ハートライフ千代田 外出レク『白髭神社夏越祭り』

静岡市葵区竜南にある「白髭神社」で開催された『夏越し祭り』に参加してまいりました。地域住民の皆様と交流を図りながら、参拝や茅の輪くぐりなど、季節の行事を楽しんでいただきました。今回はその様子についてご紹介いたします。

白髭神社夏越し祭りのご様子
※屋外のため、マスクを外して撮影しています。


白髭神社に到着すると、境内はすでに多くの人で賑わっており、参加されたお客様もその活気ある雰囲気を楽しまれていました。「たくさんの人がいるね」と笑顔でお話しされながら、夏祭りならではの賑わいを満喫されているご様子でした。
茅の輪くぐりのご様子


「茅の輪(ちのわ)」とは、イネ科の多年草や藁などで作られた大きな輪のことです。境内に設置されたその立派な姿をご覧になったお客様からは、「すごいね」と驚きの声があがっていました。職員とともに茅の輪をくぐりながら、無病息災や厄除けを祈願し、伝統行事ならではの体験を楽しまれていました。



最後は神社に参拝させていただき、お客様は願いを込めて一生懸命に鐘を鳴らされていました。また偶然にも、日頃フラワーアレンジメントでお世話になっている講師の先生と境内でお会いし、笑顔で言葉を交わされる場面もありました。地域の方々とのふれあいを通じて、お客様にとって思い出深い一日となったようでした。
お客様のコメント
89歳女性「お祭りの賑やかな雰囲気を味わえて良かったよ」
91歳女性「輪くぐりが出来て良かったよ」
88歳女性「前にも来た事あったけどまた来れて嬉しかった」
担当者のコメント
夏祭りの雰囲気を味わいながら、地域の方々との交流を持つことができ、有意義なひとときとなりました。茅の輪くぐりも体験し、伝統行事に触れる貴重な機会になったのではないかと思います。また、地域の方々とのふれあいや行事への参加を通じて、地域とのつながりを改めて実感することができました。さらに、境内を歩くことで自然と歩行訓練にもつながり、身体面でも良い刺激となりました。今後もこのような地域行事には積極的に参加していきたいと思います。

このイベントを行っている老人ホームは
ハートライフ千代田(静岡市葵区・サービス付き高齢者向け住宅)
