ハートライフ長泉 五感で感じるお茶会~夏の涼を運ぶ風と音~

ハートライフ長泉では、8月3日に毎月恒例の「お茶会」を開催いたしました。当日は、お茶のお供として夏を彩る花「ひまわり」をかたどった上生菓子をご用意。風鈴の涼やかな音色に耳を傾けながら、皆さまにゆったりとお茶のひとときをお楽しみいただきました。

五感の室礼「団扇と風鈴」について
この季節ならではの涼やかな室礼として、団扇と風鈴を飾りました。
手にした団扇からそよぐ風、耳に届く風鈴のやさしい音色が、心もからだもふっと軽くしてくれます。目で見て、手で感じて、耳で聴いて——五感で味わう夏のひとときをお楽しみいただきました。
お菓子とお茶の紹介

当日のお菓子「ひまわり」は、夏のまぶしい日差しを浴びて咲く姿を表現いたしました。細やかなきんとんで仕上げた花びらをご覧になったお客様から「菊のようですね」とのご感想をいただき、お菓子の奥深さを感じた一幕もございました。中心には、茶色い練り切りに白ごまをあしらい、種の様子を表現しております。お茶は「抹茶」をご用意いたしました。
食事の様子
「昔やっていたけど、すっかりお作法忘れちゃったわ!」「初めての参加でどうやって飲めばいいかわからない。」など皆さま笑顔で会話を楽しみながら召し上がっていました。
「昔を思い出して、やってみようかしら。でもできるかしら?」と不安げでしたが、きめ細かい泡がたち美味しそうに仕上がっていました。
「作法を教えて下さい。」「細かく説明するといろいろありますけど、まずは楽しく美味しくいただければいいと思いますよ。」 と優しく教えて下さっていました。

「最初にお菓子を少し食べてからお茶をいただいた方が美味しいですよ。」と美味しくいただく方法をそれぞれお話しながら召し上がっていました。
お客様のコメント
80代女性「今回も美味しいお菓子とお抹茶をいただけてうれしかったです。昔の思い出話も楽しかったです。また参加したいです。」
80代男性「作法が分からないが、皆さん親切に教えてくれるから助かります。こういう上品なお菓子は普段食べないから、こういう場にまた参加したいと思います。」
70代女性「お抹茶も美味しかった。あまり参加する機会がないから、今日は声をかけてもらって久々でうれしかったです。」
和菓子がひまわりに見えなかったのは残念でしたが、お抹茶もお菓子も美味しいと喜こんでいただけました。次回もお客様と心温まるひと時を過ごしていただけたら幸いです。

このイベントを行っている老人ホームは
ハートライフ長泉(駿東郡長泉町・サービス付き高齢者向け住宅)
