静岡市駿河区八幡山地域包括支援センター
地域包括支援センターは静岡市から委託された高齢者の生活に関する身近な相談窓口です。
高齢者の生活に関して本人やその家族に対し、地域で安心して暮らせるための相談に常時無料で応じています。
高齢の方が要介護状態にならず、住み慣れた地域で自立した生活ができるようサポートするための機関が地域包括支援センターです。
主任ケアマネジャー、保健師、社会福祉士などの専門知識を持つ職員が協力してみなさんの地域での暮らしの支援をします。
①自立して生活できるように支援します。 介護認定審査の結果「要支援1.2」と判断された方に対し、心身の状態の悪化を防ぐ「介護予防サービス計画」を作成します。 また、要支援や要介護状態になるおそれが高いと判断された方に対しても予防支援を行います。 |
②みなさんの権利を守ります。 認知症などにより介護や福祉に関するサービスの利用契約ができない高齢者や、自分自身の財産の管理がままならない人の支援を行います。 また、地域と連携して高齢者に対しての虐待の防止や悪質な訪問販売などの予防を行います。 |
③なんでもご相談下さい 高齢の方やそのご家族、近隣の方の介護に関する悩みや問題、医療や生活など、様々なご相談に応じます。 |
④地域ぐるみの介護支援 皆さんを支える地域のケアマネジャーさん、医療機関、町内会などと連携しながら、暮らしやすい地域となるようネットワークを形成して参ります。 |
こんなときにご利用ください
介護の専門家アクタガワがお届けする“本当の安心”ヘルパー通報サービス
ご自宅にコールボタンを設置して、24時間いつでもボタン一つでセンターと通話できます。
オペレーターが緊急と判断した時は介護の専門知識を持つスタッフが急行します。ご自宅にいながら施設並の安心感が得られる「安心」「安全」のヘルパーコールです。
「ヘルパー通報サービス」はボタンを押すだけで介護の相談ができるコール端末をご自宅に設置して、いつでも訪問介護サービスに対応する介護保険サービスです。
相談に対応するのは介護の専門家。ご利用者様との会話で状況を判断し、必要に応じてヘルパーを派遣します。センターではコールと同時にご利用者様の情報が自動的にパソコン画面に表示されるので、より適切な状況判断、指示が可能です。
また、あらかじめ決めている時間に訪問することもできるので、夜間のトイレ介助、オムツ交換によるご家族様の介護負担も大幅に軽減させることが出来ます。「24時間、いつでも相談できる」という安心感で、ご利用者様、ご家族様の生活の不安を最大限に解消することが出来るサービスです。
こんな方には特にお勧めします
|
夜間帯(18:00~8:00) | 日中(8:00~18:00) | |
---|---|---|
端末設置料 | 無料(ただしご家庭に一般の電話回線が必要となります) | |
基本単位 | 1013単位/月 | |
24時間通報対応加算 | 610単位/月 (緊急対応可能な訪問介護事業所との契約が必要となります。) |
|
静岡市独自報酬 | 医療連携加算 100単位/月 30分加算 100単位/月 3年以上の経験を有する職員の配置 100単位/月 |
|
相談サービス | 無料(24時間対応します) | |
コールによる随時訪問 | 578単位/回 (二人対応775単位/回) |
通常の訪問介護費+緊急時加算 (100単位/回) |
定時訪問 | 379単位/回 | 通常の訪問介護サービスをご利用ください |
ワイヤレスボタン利用料 | 950円/月(税抜・介護保険適用外) |
※ご利用の単位は1単位当たり10.42円(静岡市)で換算し、介護保険のご利用で1割から3割の自己負担となります。
※介護保険の適用は要介護1~要介護5の方となります。要支援、自立の方はご相談下さい。
※30分加算はお住まいの地域により対象とならない場合があります。
※24時間通報体制加算を算定することで、日中時間帯(8:00~18:00)も対応が可能です。
日中時間帯の対応は当センターに通報後、連携する訪問介護事業所が訪問します。
このため、ご利用にあたっては緊急対応可能な訪問介護サービス事業所との契約が必要となります。
なお当社訪問介護サービスなら、すべて対応可能です。
レンタルプラン(本体+ワイヤレスボタン) | |
---|---|
月額利用料 | 2,980円(税抜) |
緊急時の訪問対応(30分) | 8:00 ~ 18:00 2,700円(税抜) 18:00 ~ 22:00 3,370円(税抜) 22:00 ~ 6:00 4,050円(税抜) 6:00 ~ 8:00 3,370円(税抜) |
いつまでも住み慣れた街で、家で暮らしたい・・・。
そんな想いを実現するのが、定額ヘルパー通報サービス。
24時間365日、ご自宅に居ながら必要な時に必要なサービスを受けられるのがこのサービスの特徴です。
地域をヘルパーが巡回しており、定期的にご自宅に訪問すると共に、
ボタン一つでコールセンターと通話、必要に応じてヘルパーが訪問します。
ご自宅に居ながら最大限の安心が得られる・・・
それが定額ヘルパー通報サービスです。
まずはケアマネージャーさんにご相談ください。
当社、計画作成責任者と共に必要なサービスの利用計画を作成します。
要介護1 | 5,680単位 |
---|---|
要介護2 | 10,138単位 |
要介護3 | 16,833単位 |
要介護4 | 21,293単位 |
要介護5 | 25,752単位 |